
资料来源:http://www.kantei.go.jp/jp/kan/meibo/seimukan/kira.html
生年月日
|
昭和33年3月16日
|
出身地
|
大分県
|
衆議院議員
|
大分1区、当選3回
|
1980(昭和55)年
|
3月
|
東京大学法学部 政治コース卒業
|
1980(昭和55)年
|
4月
|
日商岩井株式会社入社
|
1984(昭和59)年
|
ブラジル ジュイスジフォーラ連邦大学留学
|
|
1989(平成元)年
|
大分県出向(商工振興課・地域振興課・農政部勤務)
|
|
1991(平成 3)年
|
日商岩井帰任 電力プロジェクト部
|
|
1995(平成 7)年
|
日商岩井米国会社・ニューヨーク本社勤務(5年半)
※日商岩井在職中海外出張は150回を超え、移動距離は地球80周分に相当 |
|
2002(平成14)年
|
3月
|
政治を志し、22年勤めた日商岩井を退社
|
2003(平成15)年
|
4月
|
大分県知事選出馬
選挙革命を標榜し草の根選挙で善戦するも惜敗。 政治家吉良州司の原点となる。 |
2003(平成15)年
|
11月
|
無所属で衆議院選挙に出馬、草の根選挙で初当選(大分県第一区)
|
2004(平成16)年
|
11月
|
政権交代を成し遂げるため民主党入党
|
2005(平成17)年
|
9月
|
民主党に逆風の中、草の根選挙で小選挙区連続当選(大分県第一区)
|
2006(平成18)年
|
民主党大分県連代表就任
|
|
2009(平成21)年
|
衆議院議員総選挙に3期連続当選(大分県第一区)、政権交代を成し遂げた鳩山内閣において、外務大臣政務官に就任
|
|
2010(平成22)年
|
菅内閣において、外務大臣政務官に再任
|