和泉洋人 发表时间:2016年11月15日 | 发表人:

资料来源:http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/hosakan/izumi_hiroto.html

 

内閣総理大臣補佐官

(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康医療に関する成長戦略担当)

和泉 洋人 (いずみ ひろと)

 

生年月日       昭和28518

出身地           神奈川県横浜市

 

学歴

昭和51年 3月       東京大学工学部都市工学科卒業

平成13年 4月       工学博士取得(東京大学)

 

職歴

昭和51年4月           建設省入省

昭和58年4月~62年3月   

高崎市役所へ出向(都市計画部長)

平成10年7月           建設省住宅局住宅生産課長

平成13年1月           国土交通省住宅局住宅総合整備課長

平成14年7月           内閣官房都市再生本部事務局次長

平成16年7月           国土交通省大臣官房審議官(住宅局担当)

平成19年7月           国土交通省住宅局長

平成21年7月           内閣官房地域活性化統合事務局長

平成24年9月           国家公務員退官

平成24年10月       内閣官房参与(国家戦略担当)

平成25年1月           内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備並びに地域活性化担当)(第2次安倍内閣)

平成26年9月           内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康医療に関する成長戦略担当)(第2次安倍改造内閣)

平成26年12月       内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康医療に関する成長戦略担当)(第3次安倍内閣)

平成27年10月       内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康医療に関する成長戦略担当)(第3次安倍改造内閣)

平成28年 8月       内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康医療に関する成長戦略担当)(第3次安倍第2次改造内閣)

 

著書

「容積率緩和型都市計画論」

「サスティナブル建築と政策デザイン(共著)」

CASBEE入門(共著)」

「実例に学ぶCASBEE(共著)」

「サスティナブル生命建築(共著)」


  • 设为主页 | 联系我们 | 版权声明 | 友情链接
    版板所有©上海日本研究交流中心
    备案序号:沪ICP备13010890号